今更ながら HP Proliant Microserver Gen7 を使う

個人的にまだ何台か使っているのでメモ。

ハードウェア

メモリは DDR3 PC3-10600 ECC DIMM 4GB x 2 で計 8GB が最大とされているけれど、 ECC なしの DDR PC3-12800 DIM 8GB x 2 で計 16GB でも大丈夫。但し相性問題があるらしく認識しないメモリもある。

非力な CPU のサーバだけどメモリ 16GB だといろいろ使えて便利。

remote access card

firmware

最新の firmware 1.4 はここ : https://support.hpe.com/hpsc/swd/public/detail?swItemId=MTX_d9b60d684ae24ba5a15a951389&swEnvOid=4168

java 設定

https://www.java.com/ja/download/ から最新の JAVA JRE (執筆時点で Version 8 Update 211) を入手してインストール。

「コントロールパネル → JAVA → セキュリティ → 例外サイト」に remote access card の URL を登録。

最近の JAVA は remote access card の KVM の通信で使われる暗号に対応しなくなったので、 C:\Program Files (x86)\Java\jre1.8.0_211\lib\security\java.security をメモ帳で開いて

#jdk.tls.disabledAlgorithms=SSLv3, RC4, DES, MD5withRSA, DH keySize < 1024, \
#    EC keySize < 224, 3DES_EDE_CBC, anon, NULL

の2行をコメントアウト

ブラウザ対応

remote access card は Microsoft EdgeInternet Explorer では普通にアクセスできるけれど、 Firefox ではログイン画面から先に進めないという不具合があった。

Firefox のプライベートウィンドウからアクセスするとこの問題を回避できる。

OS 対応

Windows 10

Windows 10 では Radeon HD4200 のサポートが終了していて、 legacy ドライバをインストールしても 標準ドライバで上書きされてしまう。ややトリッキーな方法で対処することもできるみたいだけど、 リモートからアクセスしない用途で使うので放置。

おまけ

Windows でランダムに生成される IPV6 アドレスの使用を止めるには、

netsh interface ipv6 set global randomizeidentifiers=disabled

EUI-64で生成される固定したアドレスにしておかないと外からアクセするのに不便。